こころのお守り袋
まだまだ冷え込みが厳しいですが、
その分、日中のひざしに心和みますね🍵
…
全国的に新型コロナウイルス感染が増加傾向に
あり、第6波の到来も言われています。
気を引き締めて感染予防に努めましょう。
…
先日、とある新聞で「世代でストレス発散方法
が違う」という記事を見かけました。
人材総合サービスの会社が、働く16歳〜60歳、
世代ごと男女500人、計4000人を対象に
インターネットで行った調査で、ストレスの
発散方法を複数回答可で尋ねたところ、
以下のような結果だったそうです。
…
Z世代(16〜25歳)
1位食事 2位家族や友人と話す 3位音楽鑑賞
…
ミレニアル世代(26〜40歳)
1位家族や友人と話す 2位食事 3位旅行
…
就職氷河期世代(41〜50歳)
1位食事 2位旅行 3位家族や友人と話す
…
バブル期世代(51〜60歳)
1位旅行 2位食事 3位家族や友人と話す
…
ちなみに「飲酒」は氷河期世代の男性で1位、
バブル世代の男性で2位ですが、ミレニアル世代、
Z世代では上位5位に入っていなかったそうです。
…
世代の特性、収入、価値観、取り巻く環境など、様々な要因が考えられます。
中高年の男性と飲酒の習慣はうつや自殺とも
関連が強く、なかなか気になる結果だと
個人的に思いました。
…
気分転換の方法は人それぞれですが、沢山ある人
ほど心の健康度が高いと言われています。
「気分転換になるものがない」と言う方は、
五感(見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ)で、
心地良く感じるものから探すと良いでしょう。
…
気分転換は、趣味の欄に記入するようなもの
である必要は全くありません。
深呼吸する、外の景色をながめる、寄り道する、
甘いものを食べる、太陽の光を浴びる、寝る。
どれも立派な気分転換です。
…
日常の中で、何気なくやっている行動、
習慣の中で気分転換になるものは沢山あります。
大切なのは、自分が弱ったり、疲れた時に、
意図して使えるかです。
…
気分転換の方法も色々ありますが、
低コスト、いつでもどこでも気軽にできて、
経済的、健康的、時間的に負担が少ないもの
が特におすすめです。
…
元気で余裕がある時に気分転換のストックを
用意しておくと、いざという時、役に立ちます。
さしずめ、弱った時の「こころのお守り袋」
といったところでしょうか😊
…
お知らせです。
1月13日(木)、14日(金)は休診です。
1月11日(火)現在、年末年始、連休明けで
予約が混み合っております。
初診希望の方に加え、再診希望の方も予約が
取りにくい状況で、ご迷惑をおかけしています。
遅刻やキャンセルをする場合は、電話で
ご連絡ください。
より良い医療サービスを提供するため、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
…