新生活を前に🌸

先日、某学生服専門店前で行列を見かけました。

新しい学校生活を前に希望と期待に溢れた笑顔に
何だかほっこりしました。

昨年、送迎バスに置き去りにされた子が
亡くなった痛ましい事件をうけて、
国土交通省は「送迎用バスの置き去り防止を
支援する装置のガイドライン」を策定しました。
4月から、送迎バスに装置の設置が義務付けられ、
国から園に補助が出るそうです。また、自動車
関連企業も様々な装置を開発しているようです。
人はミスをするもの。その観点からいくつもの
防止対策を重ね、痛ましい事故が繰り返される事がないように…と願っています。
その昔、私が幼稚園児だった時の話です。
入園したばかりで、自分が降りる場所をよく
分かっておらず、大勢が降りた事につられて
別の場所で送迎バスを降りてしまった事があります。
降りてすぐ間違いに気付きましたが、
送迎バスは走り去ってしまいました。
運悪く雨の日で、傘もなく、ずぶ濡れで
歩いて帰った事を今も覚えています。
今のように入念な点呼や確認もされず、
携帯電話も普及していなかった時代です。
先生も親もさぞ心配したと思います。
「うっかり」の置き去りの他、子どもだけを
「ほんの少しだけ」車内に残したり、
外で待たせる事は、熱中症、交通事故、変質者
による犯罪に巻き込まれるリスクがあります。
アメリカでは13歳未満の子どもだけ残して
放置すると、警察に通報され、子どもは保護
されます(昔、旅先で通報を見た事があります)。
様々な考え方、状況があると思いますが、
日常の思わぬ場所、瞬間で、子どもは危険に
さらされています。
子どもは「小さい大人」ではありません。
大人が関わりながら、少しずつ、状況判断し、
自分の行動に責任をとる事を学び、
成長している途中です。
親としてだけでなく、社会の一員として、
こまやかに、ときにゆるやかに、配慮しながら、
子どもを見守り、関わっていきたいですね。
(なかなか難しい事ではありますが)。

次の記事

春徒然💐