薬屋のひとりごと

夏の気配を感じる季節です。
紫外線対策やこまめに休んだり、
水分補給をして乗りきりましょう。

何かと慌ただしい毎日ですが、
日本テレビ系列で放送中のアニメ「薬屋のひとりごと」を楽しみにしています。

原作は日向夏氏のライトノベルです。
月刊サンデーGXと月刊ビッグガンガンから漫画化もされています。

架空の茘という中華風の帝国を舞台に
後宮に勤める少女、猫猫(マオマオ)が、
王宮内外に起こる問題や事件を解いていきます。

ファンタジーとミステリー、ラブ・コメディの要素
のあるストーリー、猫猫の薬や病気をはじめとした知識量や造詣の深さ、魅力的なキャラクター達に魅了されます。

また、音楽やアニメ映像の美しさ、声優陣の安定感も人気の理由ではないでしょうか。
(緑黄色社会、アイナ・ジ・エンド、Uru、
幾多りら、Mrs.GREEN APPLE、Omoinotake等、
豪華だと思います)。

この作品に触れていると、子どもの頃に野蒜やよもぎを摘んだり、クコやこけももを集めたりした事を思い出してワクワクします。

薬屋のひとりごとは、厚生労働省や日本薬剤師会をはじめ、様々なところとコラボレーションもしています。

また、薬屋のひとりごと展も順次開催されています。
6/21(土)〜7/13(日)静岡市清水文化会館マリナートでも開催予定です。

もし関心のある方はアニメ、漫画、小説…お好きなものからチェックしてみてはいかがでしょうか。
以上、心理士のひとりごとでした😊

NHKでドラマ放送中の「しあわせは食べて寝て待て」。
薬膳と人との関わりにホッとする作品です(原作の漫画は読みましたが、ドラマは見そびれています…)。
未分類

前の記事

開院7年目