お香のおはなし

葉桜の緑がまぶしい季節です。

アパレル業界ではグリーンがトレンド・カラー
だそうですが、自然の緑のような美しい色の
洋服があったら良いな…と思います😊

4月18日はお香の日です。

日本書紀によると、595年4月淡路島に
沈水という香木が漂着したそうです。
4月と「香」の字を分解した「一十八日」にかけ、
1992年4月4日に全国香物線香組合協議会が
4月18日をお香の日と制定しました。
ちなみに漂着した沈水を島民が焼いたところ、
良い香りがしたため、朝廷に献上し、その木片を
使って聖徳太子が観音像を作ったそうです。
奈良の正倉院には、長さ156cmの巨大な香木が
納められ、織田信長ら、権力者が切り取った
記録も残されています。
お香の歴史は古く、古代オリエントではお香が
広く使われ、重要な輸出品だったそうです。
千一夜物語(アラビアンナイト)でも、シンドバッド
が香木の筏で逃げる場面が描かれています。
お香は木の皮、葉、根の粉末(白檀、丁香)、
樹脂(乳香、安息香)、動物性のもの(じゃ香)など、
様々なものから作られています。
個人的に掃除の後や来客前に玄関でお香を焚き、
バッグに匂袋を入れて、香りを楽しんでいます。いつか闘香(香りのききわけ)もしてみたいと思っています。
お香の香りには落ち着いたり、安らぎを感じたり
といった効果がありますが、煙には有毒物質(一酸
化炭素、ホルムアルデヒド等)が含まれています。
直接吸い込まないよう、気を付けてください。
お知らせです。
4月21日(木)、22日(金)、24日(日)、
28日(木)、29日(金)、5月1日(日)〜5日(木)
休診日となります。
休診の前後は予約が混み合う傾向にあります。
土曜日は、通常でも予約が取りづらいですが、
23日、30日は既にご予約が混み合っており、
対応が難しい状態です。
再診の予約変更等の確認につきましては、
診察時間内に電話でお問い合わせください。
初診の予約受付は現在停止中ですが、
再開時にはお知らせする予定です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
心理士より

前の記事

パンのおはなし🥯
心理士より

次の記事

初夏の大北海道展